2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 心理的距離 | トップページ | 建築家美藤氏の新しい発想による省エネ。防災住宅の提案―②― »

2012年2月18日 (土)

建築家美藤氏の新しい発想の省エネ・防災住宅の提案―①―

 知人の建築家美藤氏の熱い思いを伝えたく、以下に掲載いたします。

地震・津浪・台風・洪水・火災に強い省エネ防災住宅推進の提案

 

今こそ新しい防災住宅、防災シェルターなどで防災街づくりを進める時です。そのためには、現在、下請でご苦労されている建築家や大工さんのみなさんに、防災街づくりする新しい工務店を全国に展開して戴きたいのです。弊社の新しい構築工法は無償で提供致します。

 

【あなたの街やあなたの家を災害に強くするためにやらなければならないことは、これまでの苦い経験を踏まえて下記のようなことです】

○東日本大震災の大津波で瓦礫となった市町村を教訓として津波で流されない防災住宅の推進。

○阪神大地震や過去の火災災害を教訓にした住宅密集地に燃えない防災住宅の推進。

○毎年のように積雪被害を蒙る市町村に雪下ろしを必要としない省エネ防災住宅の推進。

○全国の台風・土石流等の被害を蒙る地域に安心して暮らせる省エネ防災住宅の推進。

 

上記のように、全国の市町村には災害に強い防災住宅を推進すべきだと思いますが、レールの上を走っている行政や現在の住宅業界では、防災住宅を開発推進する勇気も気力もないとの思いから、新しい発想による省エネ防災住宅構築構想をまとめるに至りました。

  ー弊社が開発した新しい構築工法で建てた世界初の店舗ですー

Img_0249

そこで以下に【新しい発想の省エネ防災住宅構築構想】を提起致します。

 初めに【省エネ防災住宅構築構想】について説明します。

○建設業界の下請制度や代理店制度等を撤廃することはお客様のために大切です。

○過去のしがらみや無駄を排除した技術開発で短納期・高品質・低コストを実現します。

○お客様がネットでデザインから金額まで自由に選択できるオープン価格の市場にします。

○地震・津浪・台風・洪水・火災等に強く、地球環境に優しい、他社が追随できない省エネ防災住宅の仕様があります。

○それには仮設材を必要としない連結部材と連結方法を含む10件の特許(事前審査済)があります。

特許がもたらす効果として全国の防災化を推進する組織を守り、お客様に高品質な省エネ防災住宅を安価に提供できます。

○地球温暖化の防止・間伐材の大量消費、廃タイヤの有効利用等で社会に貢献できます。

○統括本部・新しい工務店・下町工場の組織が連携して継続する技術開発で他社の追随を防御します。

 

« 心理的距離 | トップページ | 建築家美藤氏の新しい発想による省エネ。防災住宅の提案―②― »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 建築家美藤氏の新しい発想の省エネ・防災住宅の提案―①―:

« 心理的距離 | トップページ | 建築家美藤氏の新しい発想による省エネ。防災住宅の提案―②― »