2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 政府の原発事故収束宣言は信じられない | トップページ | 冷温停止”状態”というコトバの魔術 »

2011年12月19日 (月)

気に入った日本酒「朝しぼり 生酒」

 酒の安売り店リカーマウンテンで、年末になると売る酒がある。「朝しぼり生酒」といい、岐阜県古川町にある蒲酒造場という会社で醸造している。

  包装は新聞紙で、その上にラベルが貼ってあり、ビン詰めした日にちも記されている。初めて買ったのは昨年のことだ。1800ml入りの瓶1本が1980円なので、私にとって安い酒ではない。

  試に買って飲んでみたらおいしかったので、今年もまた買って飲んだ。無濾過の生酒なので燗をせず冷やして飲む。何となく甘みがあり口の中に香りとともに広がる。

  今年の誕生日に祝いとして酒を冷やすガラス製の徳利を買ってもらった。それは徳利の膨らんだところに、氷を入れる袋のようなものがついているのだ。そこに氷を3つ、4つ入れる。酒を入れてしばらくすると酒が冷えるのだ。

  氷を直接酒の中に入れないので酒が水っぽくなることはない。ワインにももちろん使える。

  この徳利は、以前に兄弟会で、上前津にある日本料理の「比翼」に行ったときに酒を注文したらそれに入れて出されたのが気に入ったのだ。ほしいと思い値段を調べたら、3500円もする。それで誕生日祝いに買ってもらうことにしたのだ。

  ところで「朝しぼり」だが、年内に4回だけというので、2本目は予約をした。正月までは取っておけないと思うが、今年最後の贅沢というものだ。

Photo

5

« 政府の原発事故収束宣言は信じられない | トップページ | 冷温停止”状態”というコトバの魔術 »

食・食事・食物」カテゴリの記事

コメント

この酒は、毎週金曜日の昼ごろに入荷します。蔵出し直後は特に良い味です。ただ、「私が気に入った酒」としたのは、好みが人によって違うからです。でも、よく売れていますよ。

私の父親は大の酒好きで真夏でも日本酒を燗して飲んでいました。「冷酒と親の意見は後で効く」とうまいことをいってました。確かに冷酒は口当たりがよくて
ついつい飲み過ぎてしまいますが、お腹の中で燗されて急に酔いがまわってきます。適度な酔いは大変気持ちがよく、そのために飲むわけですが、適量を守るよう心がけています。いい情報をお教えいただいたので
当該のお酒を飲んでみたいと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気に入った日本酒「朝しぼり 生酒」:

« 政府の原発事故収束宣言は信じられない | トップページ | 冷温停止”状態”というコトバの魔術 »