2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ちょっといい感じの洋食店Sucre | トップページ | 政府の原発事故収束宣言は信じられない »

2011年12月17日 (土)

米軍はイラクから完全撤退をするが

 2003年3月に、ブッシュ元大統領の命令でアメリカ軍はイラクに侵攻した。イラクが大量破壊兵器を隠し持っているというのが大義名分であった。当時イラクのフセイン大統領は大統領宮殿の中まで調べることを認めたが、アメリカは信用せずイラクに攻め入ったのであった。

  大量破壊兵器については、後に嘘の情報を信じたことが暴露された。当時のパウエル国防長官も人生最大の過ちであったと認めた。また、アルカイダとの結びつきについても、いい加減な情報であることが判明した。

 イラク開戦前に、イラクへのアメリカの侵攻に反対する集会やデモがたびたび行なわれた。私もそれに参加した。アメリカの軍事行動は間違いであると訴えた。

 イラク戦争反対の声は全世界に広がったが、当事国のアメリカでは、大半の人はイラク侵攻を支持した。

  そのアメリカでも今はイラク戦争は間違っていたと気づく人が増えた。70%以上になったと聞いた。

 思えば1960年前後のあのベトナム戦争でも同じことがあった。アメリカ国民はベトナム戦争を支持したが、世界の心ある市民は反対をした。そして、終結後「共産主義のドミノ倒し」は嘘であったことがわかり、アメリカ国民もやっとベトナム戦争が間違いであったと気づいたのであった。

 ベトナム戦争でも、イラク戦争でも、大量のアメリカ人が犠牲になり、その犠牲の多さではじめて自分たちの間違いに気づくという愚かさである。

 ベトナム戦争の時には、良識ある研究者が、図書館などで調べれば、この戦争が間違いであるということがわかると言っていたが、彼らはそんなことに耳を貸さなかった。

 そして歴史の教訓から学ぼうとはせずに、イラク戦争という過ちを犯したのだ。イラク市民の犠牲は、11万5000人にも上ると言われる。しかし、建物などの破壊やその後の国内の混乱のことを思うと計り知れない損害を与えたことになる。

 オバマ大統領は、「ウエルカム・ホーム」を4度も繰り返して、イラクからの完全撤退の演説をした。この戦争のためのアメリカの出費は膨大な額になった。その金を国民のために使っていたら・・・・とは考えないのであろうか?

 国益という自国の利益だけを最優先にして力で他国を侵略するのが戦争の論理である。しかし、21世紀の今、戦争の愚かさに気付くべきである。

 アメリカ軍撤退後のイラクはシーア派とスンニ派の対立が激しくなり、一層の混乱が起きると言われている。多数派のシーア派にはイランが後ろ盾としてイラク、シリア、ヨルダンなどを支援するようだ。中東の情勢も混とんとしそうだ。

 フセイン元大統領によって、よくも悪くも統一した政治が行われ、国民も一定の安定した生活をしていたイラクに言いがかりをつけて侵略した罪は大きいと今更ながらに思う。

bush04.jpg

« ちょっといい感じの洋食店Sucre | トップページ | 政府の原発事故収束宣言は信じられない »

国際」カテゴリの記事

コメント

 アメリカにいつまでぺこぺこしなければならないのかと思うと残念でなりません。戦後70年、相変わらず基地の中の沖縄を見てもどこが独立だと言いたいです。

アメリカは、強大な軍事力を背景に世界の警察を自認してきましたが、それが誤りであったことは明白です。自国の誤った論理の押しつけでは反発されるのは当然だと思います。

 なぜ日本の占領政策が成功したのでしょうか。
アジアにおける反共の防波堤を築く意思が強固だったからです。その手法は巧みで軍国主義と天皇制を守り抜きたいという勢力をうまく利用したからです。
 戦犯を裁判の前日に無罪放免して、彼らに恩を売りました。その恩に感じた岸信介以下日本政界に復帰した歴代の面々がアメリカに忠誠をつくしてきたからです。その「アメリカ言いなり」は今も続いています。
 普天間移設問題、TPP問題などことごとく成功しています。日本は特別です。イラクでフセインの力を除けば宗教問題で混乱することはイラク戦争前から言われていたことです。イラクはそれらを乗り切って復興してほしいと思います。

ベトナム戦争ではアメリカは軍事的にも明らかに敗北であったが、イラク戦争では10日余りで軍事的には
フセイン政権を完全制圧したにも関わらず、その後イラク国内での治安維持に莫大な犠牲を払い、撤退を余儀なくされた。次はアフガニスタンであるが、これもアメリカは多大な犠牲を払いつつ、オバマ大統領は撤退を明言している。要するにアメリカは圧倒的な軍事力を過信するあまり、制圧した相手国の国民感情を理解することにことごとく失敗している。自国の論理を一方的に押しつけることは、相手国にとってはとても迷惑であることを、これだけ失敗しても懲りないのだ。唯一占領政策が成功したのは日本だけ??

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 米軍はイラクから完全撤退をするが:

« ちょっといい感じの洋食店Sucre | トップページ | 政府の原発事故収束宣言は信じられない »