すてきなメロディ―ー私の小さな幸せの花―
いつの頃からか美しいメロディの歌が少なくなったことを残念の思っていました。ところが、先日知人と行ったカラオケ喫茶のママが、「とってもきれいな歌があるわよ。島倉千代子が歌っているの。」と言いました。
題名を聞くと、「私の小さな幸せの花」というのだそうです。この歌は以前から歌われていたらしいのですが、ヒットしなかったようだと言っていました。それを歌って聴かせてくれました。
ママさんの声がこの歌にぴったりというここもあって、とてもきれいなメロディでした。歌詞も、母親のことを偲んだ詩のようでとてもすてきです。
作詞 友利歩未 作曲 杉村俊博
心の庭に咲いている 私の小さな幸せの花
あの日の母の歳を超え 今でも道には迷うけど
いつもあなたが胸(ここ)にいて そっと支えてくれている
誰も知らない花でいい まるい笑顔でいればいい 私の小さな幸せの花
働き者の手をしていた 硬くて荒れてる そんな手だった
自分のことは後まわし 誰より私を想っていた
過ぎてからしか気づかない 大事なことは いつだって
無いものねだりをするよりも あるもの数えてゆけばよい
あなたが私に教えてくれた
誰も知らない花でいい まるい笑顔でいればいい
私の小さな幸せの花
あなたと咲かせた幸せの花
Youtubeで調べてみましたら、島倉千代子さんの動画は著作権の関係で削除されていました。「ゆきね」さんが歌っているのはありました。ところが昨日検索しましたら島倉千代子さんの歌を誰かがアップロードしていました。
http://www.youtube.com/watch?v=Olh10APvR9o
島倉さんは、これまでの演歌と違って、年齢を重ね人生経験を深めたからかしっとりと心に染みる歌い方です。特に歌いだしがきれいです。は前半しか歌っていません。
2,3箇所音程が?なところがあるのはご愛嬌?「いつもあなたがここにいて」の「ここにいて」が揺れています。
ゆきねさんは、若い人のようです。こちらは歌詞を全部歌っています。覚えるにはこちらがお勧めです。
http://www.youtube.com/watch?v=P90cxxYCt6c&feature=related
« 橘座怪談噺の会を楽しむ | トップページ | お勧めサイト―「おけらの いつかは青空 脱原発」とアニメ »
「音楽」カテゴリの記事
- [ 「オペラの魅力」コンサート(2022.01.21)
- ムジカ・スコーレのコンサート(2021.11.01)
- ブルーローズ合唱団のコンサート(2021.10.23)
- 「私は左手のピアニスト~希望の響き世界初のコンクール~」を見て (2021.01.27)
- オルガンの秋 ブランチコンサート(2020.12.12)
コメント