2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« NHK大河ドラマ「江―娘たちの戦国」変なことがいっぱい | トップページ | 孫正義氏らの高額義捐金に敬服 »

2011年4月 5日 (火)

執拗にうごめいている新手詐欺グループ

 これまでに2回にわたってワールドインベストメントやそれにのっかったデジタルコミュニケーションの詐欺について書きました。それらには何人もの方からの同様の情報を頂きました。デジタルチェック株とかジャパン・レア・アーツ株と言った未公開株がらみの株式の新たな会社への移行と称しての詐欺を企んでいるものです。

 3月の28日には、最終通告だとして、「まだ移行登録の済んでない人が数名いるから31日までに済ませるように。」という文書が送られてきました。他の432名の人は既に登録をしたというのです。

 登録には、不足分として19.2000円を郵便現金書留で送るようにと書いてありました。払い込んだ人には平成23年4月23日に、974.266円の最終年度期末手当を振り込んであげると書いてありました。そして銀行口座登録用紙が同封してありました。

 あて先は、東京都港区浜松町2-12-14 第二日化ビル3階

  株式会社 デジタルコミュニケーション Tel:03-3945-4458

 これは完全な詐欺ですから勿論無視をしましたが、その後も執拗に電話が掛かってきます。もちろん別名の会社を名乗っています。

 「○○さんご本人ですか?こちらは△△(横文字の会社名)です。あなたの個人情報が流出しているのをご存知ですか?未公開株の取引をやったことはありませんか?」(いかにも全てを知っているという言い方)

 「個人情報はいろんなところで売買されていることは知っていますよ。でも、未公開株はやっていません。」というと、相手はそんなことはないはずだという声に変わる。それでガチャンと電話を切りました。

 以前から何度も書いたように、この手の電話は1日に3回はかかってきます。大体は出ないのですが、判別がつかないのは公衆電話や携帯の090からかかる場合です。これはひょっとして知り合いかも知れないと思って出てしまうのです。

 彼らの狙いはただ一つ。何とかして金を巻き上げてやろうということに尽きます。絶対にその手に乗らないことです。

 

« NHK大河ドラマ「江―娘たちの戦国」変なことがいっぱい | トップページ | 孫正義氏らの高額義捐金に敬服 »

社会問題」カテゴリの記事

コメント

くわばら、くわばらです。彼らはまた次の手を考えてやってくると思います。気をつけましょう。

その後振り込み期限がすぎてデジタルコミュ二ケーションに電話してみましたが未使用となっていました。
ここの住所は昨年振り込み詐欺の住所で警察庁の
HPで公開されています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 執拗にうごめいている新手詐欺グループ:

« NHK大河ドラマ「江―娘たちの戦国」変なことがいっぱい | トップページ | 孫正義氏らの高額義捐金に敬服 »