2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 瑞穂小トワイライトスクールでマジックボランティア | トップページ | 第3回シニアコーラス交歓発表会を終えて »

2011年3月 3日 (木)

断末魔の民主党と議員にあるまじき身勝手な行動―民主党小沢16人衆―

 今年度予算が衆議院を通過した際、民主党の会派を離脱した小沢チルドレンの16人衆が採決を欠席した。それについては、マスコミ各紙も厳しく批判をしている。

 彼らは、比例区とはいえ民主党で衆議院議員に選ばれたのだ。いくら会派を離脱したとはいえ、最も大事な予算案については採決に参加して賛成をすべきであった。

 彼らの言い分は、菅首相らがマニュフェストを放棄したから、そんな連中のやることには賛成できないということであった。また、おそらくは彼ら16人が欠席しても予算案は衆議院を通過するのだから、どうということはないということであったのだろう。

 しかし、予算案はそれほど軽いものであろうか?来年度の国の仕事を執行する元になる金の使途を決める最も大事な法案であるのだ。軽々しく扱ってもらっては困るのだ。

 彼らの行動を黙認した(或いは暗黙裡にそそのかした)小沢氏も小沢氏だが、彼らの行動に対し「厳重注意」だけですました民主党執行部も情けない。一説では、厳しく処分すると彼らが離党し、民主党が瓦解するからだと言われている。

 しかし、民主党は既に壊れ始めているのだ。週刊誌によると、小沢氏は倒閣運動を始めたという。同じ党内にあって倒閣とは何とも開いた口が塞がらないあきれた行動である。

 もともと民主党は寄り合い世帯でいつかはこうなるとは多くの人から指摘されていたことである。

 この際、やぶれかぶれ解散でも何でもよいから、思い切ったことをやって国民の信を問うた方がよい。

 16人衆は勿論落選する、と言うか民主党からは公認はもらえないだろう。小沢氏は、彼らを引き連れて新党を作ると言われている。壊し屋小沢の面目躍如である。

 今総選挙をやればどこの党も過半数を制することはできないであろうから、連立の動きが出るのかそれとも野合をするのか、いずれにしても新しい動きが出るはずだ。

 前回の総選挙で民主党に期待した国民がこけにされたのだ。今度こそは、人物や政策をよく吟味して馬鹿を見ないように賢い選挙をすることが大事であろう。

« 瑞穂小トワイライトスクールでマジックボランティア | トップページ | 第3回シニアコーラス交歓発表会を終えて »

政治・経済」カテゴリの記事

コメント

新聞やテレビで見る限り、自民党や公明党などは政権の奪取だけを目的としているようで真面目に今の政治を正すための対案を出していないと思います。政治の劣化、堕落を象徴しているようです。
 

民主党は華々しくマニュフェストを打ち上げ、政権を奪取したものの、いざその政策を実現する段階になって、大きな壁にぶち当たり、現実回帰、極論すれば自民党の政策に逆戻りといった状況に陥っている。これでは造反が起こるのはある程度は理解できる。でも多くの国民はもともとマニュフェストの完全実施は無理であろうとうすうす分かっていてあえて民主党政権を望んだのだと思う。従ってこのことを理由の造反の動きは、他党ならともかく党内では次元の低い権力闘争しか思えず、自分のことしか考えていないと思われるのは当然である。
一方、自民党も無責任に口を極めて民主党を攻撃しているが要は俺たちにやらせろと言っているだけで魅力ある政策を提言しているわけではない。
この厳しい財政状況で誰もが満足する魅力ある政策などないかもしれない。
それにしてもいつまでこのような低次元の争いに
国民は付き合わされるのであろうか??

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 瑞穂小トワイライトスクールでマジックボランティア | トップページ | 第3回シニアコーラス交歓発表会を終えて »