便利な名古屋市図書館へのインターネットアクセス
今年の5月頃、図書館でインターネットで図書の検索や予約が出来るようになると聞いて、仮パスワードをもらった。しかし、何となく面倒なので、そのままにしてあった。一昨日、書類の整理をしていたら、そのときにもらったパスワードとやり方を書いた説明書が出てきた。それで市立図書館のホームページに入り、パスワードを設定した。
ログインしてみると、大変便利であることがわかった。本の検索は書名を知らなくてもできるし、該当の本や周辺の本も一緒に出てくる。本の著者や出版社などの情報の他に、どこの図書館に何冊あるか、予約待ちが何人いるかもわかる。
ちなみに「ゲゲゲの女房」を調べたら、武良さんの著書は、24冊あり321人が予約待ちである。香山リカさんの「しがみつかない生き方」は、43冊もあって、予約をしたら115番目になった。
収蔵冊数や予約状況で、その本がどのくらい人気があるかが分かって面白い。
予約は簡単で、受け取り場所を指定するだけである。自分が借りている本や予約した本の情報も簡単に見ることができる。こんなに便利なものなら始めからやっておけばよかったと後悔した。
インターネットで、いろいろなことが便利になったが、図書館の検索が自宅で出来るのはありがたいことだ。
まだの人は、図書館に行って仮パスワードと説明書をもらってきて、自宅でパスワードの設定と図書カードの番号を登録するだけである。
« 民主党の内紛にはがっかり | トップページ | 国会議員の資格なし、民主党横峯議員 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大好きなシクラメン(2023.12.08)
- 急がねど八十八年(2023.12.07)
- 突如浮かんだビビデバビデブー(2023.12.03)
- 朝ドラ「ブギウギ」梅丸劇団も監視下に(2023.11.30)
- どうする 公的年金 実質目減り(2023.11.28)
コメント