神隠し
大事な物、必要な物がいくら探しても見つからないことを「神隠し」という。この頃神隠しに遭うことが多くなった。ほぼ毎日である。
病院に行こうとして、診察券が見つからないとか、図書館に本を返しに行こうとして本が見つからないとかいうことが起こる。今、まだ見つかってないのは、20cm物差しである。どこに行ったのかいつも置いてある場所にないのだ。
どうしても見つからない物が何ヶ月かたってからとんでもないところから出てくることがよくある。置忘れというやつだ。確かにここに置いたはずだが・・・・と、置いた記憶の場所を探しても見つからないのは、記憶にないとこころに置くからだ。
眼鏡もときどき神隠しに遭う。私は、近視の眼鏡を使っているのだが、眼鏡をはずすと細かいものでもよく見えるのではずすことが多い。それでどこではずしたかを忘れてしまうのだ。
確かにここに置いたはず・・・という記憶のところにないから慌てるし、いらいらしてくる。神隠しは困ったものである。
中には出てこなかったものもある。最たる物はキャッシュカードである。これまでに2度キャッシュカードを作り代えた。その度に手数料を1050円も払わなければならなかった。
歳を取ると記憶力が低下するせいか忘れやすくなるようだ。だから物を種類によって置く場所を決めているのだが、それでも神隠しに遭うのだ。
私は、験を担いだり、神を信じたりしないのだが、神隠しとは言いえて妙であると思う。
« 中国でストライキが続発しいているというが | トップページ | 菅首相、消費税増税に言及 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大好きなシクラメン(2023.12.08)
- 急がねど八十八年(2023.12.07)
- 突如浮かんだビビデバビデブー(2023.12.03)
- 朝ドラ「ブギウギ」梅丸劇団も監視下に(2023.11.30)
- どうする 公的年金 実質目減り(2023.11.28)
私は、全然忙しくないのです。早寝、早起きでやれることだけをやっています。blogで拝見するかぎり、maronさんの方がはるかにお忙しそうです。神隠しは、自分の責任でしょうね。
それから、整形外科では、変形性脊椎症という診断です。blogに書いたとおりです。気長に治すより他ないのかと思っています。
投稿: らら | 2010年6月18日 (金) 09時19分
私も同じですが、ららさんは忙し過ぎるのです。
次の行動に移るときに、1時的に此処に置いて、次の仕事が終わったらかたづけようと思って居るが、次のことに熱中してその事はすっかり忘れてしまい、時間が経ち必要になっておもいだしたときには無いと言う事になります。
100歳過ぎても3%は認知症がないそうです。
仕事をセーブする事と、時間が無くとも確実に格納してから次の行動に移ることだと思います。
次に、腰痛のことを書かれたブログを書いておられましたが、椎間板ヘルニアではありませんか?
私も頸椎の軟骨が出て神経に当たり激痛が起こり病院に行ったことがあります。「痛くないような姿勢を保つように生活してみてください」と言われそのように生活をしていると見事になおり、それから1度も起こりません。
後で解ったのですが、軟骨が無くなり2個の骨が引っ付いて1個のほねになっていました。
投稿: maron | 2010年6月18日 (金) 06時14分