競馬が投資に好適だって?
毎日2件は、金儲けの電話が掛かってくることは以前に書いた。そういう連中は手変え品変えで何とか金をひったくってやろうと、相手が金があろうとなかろうと必死である。もともと金を1円でも取ればよいと企んでくるのだから、貧乏ビジネスのように生活保護の金までむしりとって平気である。
先日、頼みもしないのに勝手に送るつけて来たのは、「競馬」で金を儲けさせるというパンフレットであった。私は、テレビニュース以外に競馬など見たこともないし、いわんや馬券を買ったことなど一度もない。そんな私に競馬で儲けようなど、無駄もいいところである。
パンフレットは、この手の勧誘の王道で、立派なものである。パラパラとめくって中を覗いてみたら、如何に競馬がローリスクでハイリターンであるかを説明してある。そしてその会社の会員の感想が何人か載せてあり、どれだけ儲けたか、どんなに親切な会社であるかなどと述べている。中には「競馬で生計が立てられるとは夢のようだ」と言っている人もいる。
だいたい競馬は競輪、競艇、パチンコなどと同じで統計的に見ても儲からないということになっている。先日、100円の馬券が2360万円にもなって新聞にも大きく報道されたが、そんなことは滅多にないことである。名前は忘れたが、競馬の神様と言われた人が、亡くなった時、その人の生涯の勝率は47%であったと新聞にでたことがある。神様でさえ生涯にかけた金より儲けた金の方が少なかったのだ。
ところで、このパンフレットの説明によると、競馬は株やFXよりもリスクが低く、リターンが大きいということだ。その理由として、競馬界に人脈を張り巡らしていていろんな情報が入ってくるのでその情報を分析し総合して確率の高い情報を提供することができるからだという。
そんなに確実に儲けられるのなら、そういう情報を他人に売らずに自分たちで金をかけて儲ければよいではないかと言いたくなる。
人間は弱いので、きれいなパンフレットで言葉巧みに書いてあるとついつい本当かも?と思ってしまうのだ。そこが彼らの狙い目である。
IPO,出資、FX、株・・・・金儲けの話はみな同じである。見知らぬ会社からの電話やパンフには気をつけることが大事である。
« 文章を書けない大学生 | トップページ | マジックのボランティア »
「話題」カテゴリの記事
- お天気アプリによって異なる予報(2023.01.25)
- 車の盗難が増えているという(2023.01.23)
- 中国の人口減(2023.01.21)
- グローバル年金指数を見て(2023.01.13)
コメント