合唱のコンサート―昭和生涯教育センター祭り―
10月31日(土)と11月1日(日)に、昭和区御器所の近くにある昭和生涯教育センターでセンター祭り(自遊ランド)が開催される。センターを中心に活動しているさまざまなグループが発表会や展示会をする。
11月1日(日曜日)には、私たちの昭和男爵コーラスと女声コーラスのスイート・ポテトがジョイントでコンサートを開く。
時間は、10時半から、女声コーラスのスイート・ポテトが合唱を披露し、11時から我が昭和男爵コーラスが歌うことになっている。
スイート・ポテトは歴史が長く24年ににもなると聞く。昭和男爵コーラスは結成2年余で、センター祭りへの参加は3回目である。
男爵というと偉そうに聞こえるが、本当は”男爵芋”のことである。先輩のスイート・ポテトがあるので男爵芋なのだが芋は外に出さずに男爵を名乗っているのだ。
もともと昭和生涯学習センター主催の「50歳からの男声合唱隊」という短期講座があり、その修了者の有志により結成されたものだ。
そういう訳で団員は合唱経験のない人が多かった。そのうち合唱経験が豊かな人たちも参加して現在に至っている。
毎月2回の定期練習と1回の自主練習をしているが、この2年余で多少は進歩したのではないかと思っている。
この間、「ふるさとメドレー」「千の風になって」「灯」「眠りの精」「春を待つ」などなどいろいろな曲を練習してきた。
今回発表するのは、次の曲である。
◎ブラームスの子守歌(日本語・ドイツ語)
◎アヴェヴェルム・コルプス(モーツアルト)
◎ヴォーカリーズ
◎高原列車
◎出船
◎遥かな友に
さて、いかなるハーモニーになるか。乞う、ご期待である。
写真は、昨年のセンター祭り出演。
« 妙心寺―禅の心と美―展を見たけれど | トップページ | 教員免許更新制廃止を歓迎 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 音楽劇「人形の家」を観て(2022.11.17)
- 毎日書道展(2022.11.13)
- 第14回昭和区平和美術展(2022.05.29)
- パイプオルガン、ソプラノ、舞踊コンサート(2021.11.05)
- パラリンピック開会式の素晴しい国歌斉唱(2021.08.29)
コメント