2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« フジヤマのトビウオ 古橋広之進氏の死を悼む | トップページ | 食細くして命長かれ―木村次郎右衛門さんの言葉― »

2009年8月 7日 (金)

高齢者免更新の講習

 今年6月に改正された道路交通法により、70歳以上の高齢者の免許更新には、講習が義務付けられた。

 私は、免許を取得した中部日本自動車学校で講習を受けることにした。講習には事前の予約が必要であった。午後の講習を希望したので13時受付、13時20分から16時20分までであった。

 受講費用は、5800円である。

 講習内容は講義が30分、器械を使っての適性検査が30分、運転実技が30分、視力等の検査が30分、ディスカッションというものが30分であった。

 講習を受ける部屋は小部屋で一度に9名が定員で、それを3人の係官が一人3人づつ受け持った。

 暑い日で部屋に入ると、直ぐにお絞りを出してくれた。お絞りはお変わりが自由であった。また飲み物として3種類の缶コーヒーとペットボトルのお茶、少しだが牛乳もあり、欲しいだけ飲んでいいということであった。でも、みなさんはお茶を1本飲んだだけであった。

 テキストは4種類くれたが、殆どは各自が読むということになっていた。講義はベテランの指導員が手馴れた話しぶりで進めたが、主として高齢者が気をつけるべきことであった。

 適性検査は、青、赤、黄、黒の円が点滅しそれにあわせてアクセルとブレーキを操作するものであった。私は、30代から50代の平均値よりもかなりよい成績だったので驚いた。

 視力は静止視力、動体視力、視野を測るもので、右目に白内障があるので心配だったが、静止視力は1.0、動体視力は予想外によくて0.7もあった。

 運転実技はコースに出て車庫入れ、縁石乗り上げ、S字カーブ、踏み切りなどであった。私は車庫入れが不得意なので指導員がコツを教えてくれた。

 ディスカッションタイムに総評があるということであったが、みなさん、問題があまりなかったらしく特にはなかった。

 今日のテストの結果の表の見方の説明があった。

 講習を受ける代わりに、免許更新時は講習免除だということだった。

 後は誕生日頃に2550円を持って平針へ行って更新するだけだ。

 

Brcar_anm

« フジヤマのトビウオ 古橋広之進氏の死を悼む | トップページ | 食細くして命長かれ―木村次郎右衛門さんの言葉― »

話題」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高齢者免更新の講習:

« フジヤマのトビウオ 古橋広之進氏の死を悼む | トップページ | 食細くして命長かれ―木村次郎右衛門さんの言葉― »