2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« GNH地球温暖化セミナー 枝広淳子さんの話 最終回 | トップページ | リンゴ農家木村秋則さんが知ったこと―②― »

2009年7月11日 (土)

公的年金の運用損は9.6兆円も!!

 我々の年金原資で運用する公的年金の2008年度の運用損は9.6兆円にも上ったそうだ。

年金積み立て管理運用独立行政法人(GPIF)は2008年度の運用利回りはマイナス10.3%で、2兆円誓い累積損失に転落したと発表した。

 昨年は例のサブプライム問題に端を発する世界経済大不況があったとはいえ、大変な損失額である。

 仮に株式とか投資信託などはやっていないから自分はサブプライム問題とは無関係だと思っている人がいたら、能天気というものだ。

 公的年金の運用だから、恐らくプロがやったのだろうが、それでいてこの始末である。素人が自分の金を運用して大損失を出した人が続出したのも無理はない。

 それにしても、公的年金はグリンピアのような保養施設を日本中に造って失敗し、10万円などの安値で叩き売ったが、その責任もうやむやになっている。

 経済が順調であれば、おそらく年に5%とかの運用益を期待していたのであろう。厚生労働省の公的年金の将来にわたる運用利回りは4.1%の水準となっている。それが無理だということがはっきりとしたのだ。

 これまで順調に行っていたときの利益の積み立てはどのくらいあるのか知らないが、それを差し引くとどうなるのであろうか?

 それにしても経済の急激な落ち込みは何と恐ろしいことであろうか。

 Cimg0074

« GNH地球温暖化セミナー 枝広淳子さんの話 最終回 | トップページ | リンゴ農家木村秋則さんが知ったこと―②― »

政治・経済」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 公的年金の運用損は9.6兆円も!!:

« GNH地球温暖化セミナー 枝広淳子さんの話 最終回 | トップページ | リンゴ農家木村秋則さんが知ったこと―②― »