まだ登録方法が決まっていないエコポイント
我が家のエアコンが昨年夏辺りから調子がおかしくなった。昨年はメーカーに頼んで点検をしてもらい、掃除をしたら何とか働いた。1年たってエアコンの調子はどうもよくない。
また掃除をした方がいいのか、それともこの際思い切って買い換えた方がいいのか迷っていた。友人たちに相談をしたら、この際買い換えた方がいいという。理由は、エコポイントと電気代の節約であった。
私は、エアコンを買い換えてからまだ8年ぐらいしか経っていないと思っていたが、調べてみたら14年にもなっていた。時が経つのは速いものだ。
それでエアコンを買い換える決心がついた。
丁度新瑞橋のエイデンからプレゼントの案内が来ていてので貰いがてらエアコンについて調べてみようと思い出かけた。
初めはエコポイントについても何の知識もなかったので、店員をよんで説明を聞いた。4スターのエアコンを買うと機種に応じて3000点から9000点までのエコポイントが貰え、更に古いのをリサイクルすると3000点のポイントが貰えるということが分かった。
エアコンの陳列をしてあるところに行くといろいろあって初めは何も分からなかった。丁度シャープからの出向の人が声をかけてきたので、説明をさせたら詳しく話してくれた。でも、シャープの人なので何となく中立性が弱いと感じていたらエイデンのエアコン担当と交代してくれた。
その人の勧めは、Panasonicか霧が峰のムーブアイであった。Panasonicは霧が峰より2万円も値段が安いが、霧が峰にはエイデンの保証が10年ついているのが魅力であった。
いろいろと迷った末、Panasonicを買うことにした。 消費電力は現行のものより50%ぐらいは少なくて済むようだ。
エコポイントは、7000点である。ところが、エコポイントは、申請をしなければならず、必要な書類は
①領収書 ② メーカー保証書 ③家電リサイクル券排出者控え(リサイクルに出す人のみ)
7月から申請を受け付けるというのだが、どこに出すのか、書類をどこで手に入れるのかなどは不明なのだと言う。
何ともいい加減なものだと思った。麻生内閣のやることはこんなことなのだ。手続きの仕方も決まってないのに見切り発車をしているのである。
それにしてもエアコンの売れ行きはよいようで、エコポイントの効果?
« 東国原知事の正体見えたり | トップページ | カラスの見分け方 »
「政治・経済」カテゴリの記事
- 副大臣・政務官人事(2023.09.18)
- 野村農水相の発言(2023.09.02)
- マイナー保険証反対の声をどんどんあげよう!(2023.08.18)
- 特捜部に期待、秋本議員の収賄疑惑徹底解明(2023.08.08)
- 医療DXに騙されないようにしよう(2023.08.02)
コメント