2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 雷の話 | トップページ | 世界的金融・経済危機の最大の教訓 »

2009年1月18日 (日)

心づかい

 午後、栄の三越百貨店にあるファンケルへサプリメントを買いに行った。ヴィタミンンB,C,Eの3種を籠に入れて会計をしようとしたら、店員が、「ヴィタミンEはもうすぐ10%増量のキャンペーンが始まりますが、どうなさいますか?」と尋ねた。キャンセルするのも悪いような気がしながら「今からキャンセルしていいですか?」と言うと、「いいですよ。」と言った。それで、3日後にまた来ることにした。ちょっとしたことだが、親切な対応に嬉しくなった。

 百貨店の出口を出ようとしたら、すぐ前を若い女の子が数人出て行った。最後の女の子は後ろも確かめずにドアを閉めた。普通は、後から誰か来ているかもしれないので確かめて、もし来ていたらドアをおさえて待つのがエティケットだが・・・と思った。 

« 雷の話 | トップページ | 世界的金融・経済危機の最大の教訓 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

 有難うございます。 
そういえば回転ドア事故の問題がありましたね。確かに設置者側の問題も大切です。でも、人々の心配りも欲しいとも思います。

百貨店の出口で、後の人の都合を考える人は、今では少数派でしょう。
これからは、ドアを安全に保つことを、設計者が考える時代でしょう。

 後の人を思いやる心を、養うことが大切なこととは別の問題か、と思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 心づかい:

« 雷の話 | トップページ | 世界的金融・経済危機の最大の教訓 »